当院は、近隣の医療機関・介護施設および協力病院である碧南市民病院・安城更生病院・刈谷豊田総合病院・藤田保健衛生大学病院・名古屋市立大学病院などと密接な連携を取り、 皆様が安心して治療、看護を受けられるように支援いたします。
当院では、職場の採用時に必要な健康診断(以下:健診)や法定上の一般健診、および生活習慣予防健診、特定健診、特定保健指導を行っております。 個人および事業者で健診を希望される方は、事前に予約が必要です。健診の検査項目についてはご相談ください。
※当日健診を希望される方は、窓口までお問い合わせください。
特定健診(メタボ健診)
企業健診
検診結果の要精密検査の対応も行っております。
(胃カメラ、CT、心エコー、腹部エコー、大腸ファイバーなど)
※ 予防注射をご希望の方は、事前に予約を取ってください。
※ 予防注射は時期により変更します。事前にお問い合わせください。
脳卒中は一度発症すると、もとの健康な脳には戻らず、何らかの後遺症を残してしまうことの多い疾患です。脳卒中の家族歴や、脳卒中の危険因子(高血圧、高脂血症、糖尿病、肥満、喫煙、飲酒など)がある方は、脳卒中を発症する危険性が、そのような危険因子がない方に比べて高いため、脳卒中の予防が特に重要です。
脳ドックは脳卒中の危険因子の有無を問診・血液検査・心電図を用い、さらにMRI(時期共鳴断層撮影)検査など、高度な医療機器を使用して検査し、症状の出ていない脳疾患を早期発見することにより、発症および進行の予防をする為の脳の健康診断です。
当院の脳ドックは脳神経外科学会専門医・脳卒中学会専門医・脳血管内治療学会専門医によるものであるため、人間ドックなどで健康診断を定期的に施行されている方に対しては、MRI・MRAのみの脳ドックを基本とし、全身の健康診断を定期的に行われていない方は、採血・心電図を含めた脳ドックを行って頂くことをお勧めしております。当院の脳ドックは日本脳ドック学会の”脳ドックのガイドライン2008”に準じて行っております。
※脳ドックは健康診断なので、健康保険は使えません。
ただし、見つかった病気の治療については保険が適用になります。
T1,T2,T2*各強調像とFLAIR、DWIの5種類、
脳だけの断層検査でも全部で100枚近いスライス撮像になります。
コース名 | 内 容 | 対 象 |
---|---|---|
A コース |
|
健康診断などを受けられており、脳の検査のみが必要な方 |
B コース |
|
健康診断などを受けられておらず、脳以外の検査が必要な方 |